見た目と機能を整えて、
健全な口腔環境に導く歯列矯正
歯並びを整えるメリットは、見た目を良くするだけに留まりません。
歯列が整うことで快適に噛めるようになる、虫歯や歯周病の原因となるプラークが付着しづらくなるなど
全身の健康において良い影響をもたらすことにつながります。
当院では矯正治療専門医のもと、お子さまから大人、シニアの方まで
見た目と機能が両立した、快適な口腔環境をつくる歯列矯正治療をご提供いたします。
小児矯正治療
お子さまの成長期に歯並びをよくする小児矯正は、
審美的にはもちろん機能面においても、今後の長い人生において大変有意義なものといえます。
発育過程にある子どもの時期から治療を始めると、
顎骨のバランスや歯の生えるスペースの調整などが可能なため
スムーズに治療を進めることができます。
成長にあわせて治療を行うため期間は長くなりますが、
定期的な通院によって口腔状態がチェックでき、歯に対する健康意識が高まることで、
将来の口腔トラブルのリスクを下げることにもつながります。
Feature
お子さまの矯正治療の特徴
メリット
-
永久歯を抜かずに済む可能性が高くなる
大人になってからの矯正では永久歯を抜いて歯列を整える必要があるケースでも、成長中の子どものうちは歯を移動させやすいため、永久歯が生えてくるスペースを確保しやすくなります。そのため、抜歯の必要性が低くなります。
-
永久歯の矯正期間を短くできる
乳歯のうちから上下の顎のバランスを整えるなどの歯列矯正の土台をしっかり作ることで、永久歯が正しい位置から生えることを促します。それにより、矯正治療の期間が短くなったり、さらには矯正の必要がなくなる場合もあります。
-
顎のバランスが整う
上下の顎のバランスを良くすることで咬み合わせが正しくなり、将来的な顎関節症などのリスクを低減します。また、顔の輪郭も整います。
-
指しゃぶりや舌の癖などを直せる
お子さまに多い指しゃぶりや舌を動かす癖は、歯並びを悪くするだけでなく発音や噛む機能にも影響を与えます。こうした癖も、矯正治療によって直すことができます。
デメリット
-
矯正の治療期間が長くなる
お子さまの成長にあわせて、第一期治療と第二期治療に分かれます。第一期で顎骨などのバランスを整え、顎骨の成長が終わる第二期にかけて経過を観察するため、治療完了までの期間が長くなる場合があります。
-
ご家庭での協力が必要
矯正装置の中には、ご家庭でお子さま本人がつけるものもあります。そのため、お子さまご本人がルールを守って装置をつけているか、保護者の方がしっかり見守る必要があります。
-
矯正装置の見た目が気になる
矯正装置によっては口の中の装置が目立ってしまい、それが気になるお子さまもいらっしゃいます。
-
矯正装置に食べカスが残りやすくなる
取り外しできない矯正装置は食べカスが挟まりやすくなります。毎日の丁寧な歯磨きが欠かせません。
Season
お子さまの矯正治療の時期
小児矯正治療の時期は、大きく2つに分かれます。
お子さまの状態に適したタイミングで治療をスタートすることが大切です。
- 第一期治療
-
乳歯と永久歯が混ざっている混合歯列期にスタートするもので、年齢はおおよそ6~12歳ごろとなります。
永久歯が正しい位置から生えてくるようにするため、上下の顎骨を動かしてバランスを整えたり、部分的に歯を移動させてスペースを作ったりします。
診察の結果によっては、第一期治療のスタートを遅らせるケースもあります。その場合は担当医師より説明させていただきます。
- 第二期治療
-
永久歯が整う、永久歯列期に始める治療です。前後する可能性はありますが、およそ12~15歳ごろに該当します。
第一期治療を経て生えてきた永久歯を、矯正装置を使ってきれいな歯並びにしていきます。不正咬合を調整し、噛み合わせを改善していきます。
Flow
お子さまの矯正治療の流れ
-
1初診
-
2精密検査
-
3診察
-
4第一期~第二期治療
-
5保定・観察期間
成人矯正治療
矯正治療には年齢制限はありません。
歯並びの見た目が気になる、噛み合わせが悪いとお悩みの成人の方にも矯正治療をおすすめします。
近年は、ご年配の方も矯正の相談でご来院されています。
歯並び、かみ合わせが気になる場合には、年齢を気にすることなく当院へお越しください。
Feature
大人の矯正治療の特徴
メリット
-
口元がきれいになり自信がつく
歯並びの悪さが気になり笑顔に自信がなかったという方も、矯正治療を受けることで他人の目を気にせず明るい表情をつくることができるようになります。
-
フェイスラインが整う
歯並びをきれいにすると口元がきれいになるだけでなく、顎のバランスが良くなりフェイスラインが整います。
-
食べ物をしっかり噛めて消化が良くなる
歯並びが整うと、噛み合わせがよくなり食べ物をしっかり噛むことができるようになります。そのため胃腸への負担が減り、体内環境の改善にもつながります。
-
肩こりや頭痛が改善するケースも
慢性的な肩こりや頭痛は、歯並びの悪さが原因の場合があります。歯列を矯正することで、全身の諸症状が緩和されることがあります。
デメリット
-
治療期間が子どもに比べて長くなる
場合がある成長期にある子どもと比較すると、大人の歯を移動させるのに時間がかかる傾向があります。そのため、子どもに比べると治療期間が長くなる場合があります。
-
抜歯しなければいけないケースがある
成長期にある子どもに比べて歯のスペースを作りづらいため、抜歯をして歯を整列させるためのスペースを作らなければいけない場合があります。
-
矯正装置によっては目立つものがある
一般的な銀色の矯正装置を歯につけた場合、目立ちやすいというデメリットがあります。当院では、そのようなお悩みを解消する各種装置をご用意しています。ご希望の方には、目立たない表側矯正や裏側矯正、またマウスピース型装置などによる治療法をご提案しています。
Flow大人の
矯正治療の流れ
-
1初診
-
2精密検査
-
3診察
-
4矯正治療
-
5保定・観察期間
マウスピース矯正治療
一般的な矯正治療の装置であるワイヤーを用いたマルチブラケットとは異なり、
透明なマウスピースを使用した矯正治療です。
マウスピース型の矯正装置を装着しながら定期的に通院していただき、
歯の状態に合わせてマウスピースを取り替えていきます。
透明なので装着していても目立たず、人前に出る方や装置の見た目を気にされる方にもおすすめです。
また、取り外しが可能なので、食事や歯磨きを普段どおり行なうことができ衛生的です。
Feature
マウスピース型装置による
矯正治療の特徴
メリット
-
装着していても目立たない
マウスピースは透明な材料でできているので、つけていても目立ちません。
-
食事や歯磨きをいつもどおり行なえる
マルチブラケットは自分で取り外しができず、食事や歯磨きに慣れるのに時間が必要ですが、取り外し可能なマウスピースなら、食事と歯磨きのときだけ外すことができます。
-
金属アレルギーの心配がない
マウスピース型装置は非金属製なので、金属アレルギーをおもちの方も安心してご使用いただけます。
-
ケガなどのトラブルが少ない
マウスピース型装置は、スポーツでボールが口に当たったときなどに装置でケガをするリスクが少ないため、安心してアウトドアレジャーを楽しめます。
デメリット
-
自発的に装着しつづける必要がある
マウスピース型装置による矯正は、予め決められた時間装着していなければ、適切な効果が現れません。食事や歯磨きなどの取り外す必要がある時間以外は常に装着するように心がけなければ、治療の進行が予定より遅れる場合があります。
-
装着したままの発音が難しい
マルチブラケットにも言えることですが、マウスピース型装置をつけたまま話すと、相手が聞き取りにくいと感じることがあります。普段より口を少しだけ大きく開け、はっきり話すようにすれば、支障はありません。装着して数日間も経過すれば慣れて発音も上達します。
-
対応できない症例がある
ほとんどの症例に対応しているマルチブラケットとは異なり、マウスピース型装置による矯正は、治療が可能な症例が限定されます。場合によっては、マウスピース型装置による矯正治療ができないことがあります。
Flow
マウスピース型装置での
矯正治療の流れ
-
1初診
-
2精密検査
-
3診察
-
4矯正治療
-
5保定・観察期間
部分的矯正治療
動かす歯を1本~数本に限定して、部分的に矯正治療を行う方法です。
インプラントや歯周病の治療などを行う際に、
隙間が空いている部分の歯を移動させたり、傾いている歯をまっすぐに修正するなど
必要最低限の矯正治療を施すことで、治療そのものの完成度を高めることができます。
ほとんどの方には多少の不正咬合があり、この必要最低限の部分矯正で、機能的に問題を解決することができます。
重度の歯周炎やむし歯の患者さんの場合には、部分的矯正治療も含めて、
根本的な原因を解消するための包括的な治療をご提案させていただきます。